義足と義手のリハビリテーション

切断のリハビリテーション医療

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

義足の自己管理①|シリコーンライナーの正しい扱い方と装着方法

日々のケア 正しい装着方法 回復期リハ病棟に入院して義足リハを実施する目的の一つに義足や断端の自己管理方法を習得することがあります。 義足の自己管理の中にシリコーンライナーの管理が含まれます。 下腿義足ユーザー、大腿義足ユーザーの多くは義足を…

急性期の義足リハビリテーション(2021年1月更新)

急性期というのは手術が終わってすぐの時期を言います。 義足を希望する場合、通常は急性期病院の次に回復期リハビリテーション病院やリハビリテーションセンターに転院することになります。それまでの期間が急性期です。 急性期病院では断端部の創治癒と全…

義足リハビリテーションの流れ 下腿切断の仮義足

手術は通常、急性期病院で行われます。急性期病院というのは救急もやっているような総合病院のことです。悪性腫瘍の場合はがんセンターのような専門病院で手術が行われます。 切断原因が糖尿病、外傷、悪性腫瘍のいずれであっても、リハビリのメインは転院し…

下肢切断術後の義足適応の考え方(2021年6月更新)

義足の適応について聞かれることがあるので、この記事にまとめてみました。 基本的に私はできるだけ多くの下肢切断者に義足を処方したいと考えています。 とはいえ、これは厳しい…と言わざるを得ない場合があるのも事実です。 急性期病院であれば切断の患者…

義肢(義足・義手)の勉強法と教科書

この記事は義肢に関わる若手リハ医や整形外科医向けです。 以前twitterで、義足や義手について教えてくれる先輩ドクターがいなくて苦労したみたいなことをつぶやきました。 実際、義肢(義足・義手)の分野は教科書だけ読んでいてもよく分からないと思います…

糖尿病で足を失わないためには足潰瘍の予防が重要 - 2021年3月更新【NEJM】糖尿病足潰瘍のレビュー論文

糖尿病は下肢切断の原因の一つです。 なぜ糖尿病で下肢切断に至るのか? NEJM論文Diabetic Foot Ulcers and Their Recurrenceの以下の図が大変分かりやすかったのでご紹介します。 https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMra1615439 ① 糖尿病が悪化 ②-1 …