義足と義手のリハビリテーション

切断のリハビリテーション医療

義足リハの難易度とどこでリハビリするかについて

下腿義足 < 大腿義足 < 両下腿義足 < 股義足 << 両大腿義足 *1

私見ですが、このように考えています。どの切断レベルも主治医としてリハビリテーション入院を担当したことがあった上での見解です。

難易度ごとにどのようなリハ施設でリハビリをやった方がいいかが変わります。

中でも難しい股義足、両大腿義足は義足リハの経験が豊富にある施設でリハビリをやったほうがいいです。経験のない施設はできれば手を出さない方がいいでしょう。近くにそのような施設がなければ転院して入院中だけお世話になるという手もあります。

大腿義足と両下腿義足もやや難易度高いのでできたら義足リハが得意な施設でリハビリをやったほうがいいですが、頑張れば経験の浅い施設でも仕上げることができるかもしれません。しかし、理学療法士義肢装具士が密に連携を取り合う体制が必要です。

下腿義足はその他の切断レベルよりも数が多いので、できれば近隣の回復期リハ病院でも仕上げられるようになってほしいと思います。そのための情報発信を私はしています。義足が好きな理学療法士がいて、その熱意に答えてくれる義肢装具士がいれば何とかなるでしょう。患者さんにとっては担当の理学療法士義肢装具士が頼りですので、ぜひ他の施設に負けない仕上がりになるよう頑張ってほしいと思います。

どの切断レベルであっても医師の関与が与える影響は少なくありません。患者さんの受け入れに関わることも多いでしょうし、医師に熱意があってなんとかしたいという思いがあれば、義足が得意な回復期リハビリテーション病棟を作ることも不可能ではないと思います。

*1:同じ切断レベルでも断端が極端に短かったり、断端の皮膚の状態が悪かったり、残った健側の足に障害があったりすると難易度は変わります。